askulは、オフィス通販サービスです。法人・事業主専用の法人向けショップと、個人向けショップがあります。askulの個人向けショップが「ポータルアスクル」という名称です。オーダーしたアイテムを、個人の家に届けてもらえるシステムです。文房具だけでなく食品や介護用品まで、暮らしに必要な商品を厳選し、豊富に用意されています。askulは「明日くる」、明日お届けするという意味です。ユニークで語呂の良いネーミングになっています。
askulの法人向けショップはカタログがありますが、個人向けショップはWebショップのみです。カテゴリーを見てみましょう。生活雑貨、印章・スタンプ、OA用紙・トナー、キッチン用品、食品・飲料、インテリア、筆記用具、PC用品、文具事務用品、電化製品、作業・店舗用品、メディカル&ケア、ノート・紙製品、ホビー、ウェア、と実に充実したラインナップです。
askulのポータルアスクルの配送ですが、月曜日から土曜日までの午後5時までに注文すると、翌日以降に配達してもらえます。届けてもらう日と時間の指定もできます。時間指定は朝の10時から夜の12時までの2時間くぎりです。個々、詳細な条件が付きますが、個人の顧客にとって便利な配送システムではないでしょうか。
askulのポータルアスクルの配送料は、注文金額の合計が 1,900円(税込み)未満の場合、送料315円(税込み)の負担になります。1,900円以上の場合は送料無料です。個人にとって送料は大きな関心事です。できれば無料にして欲しいですよね。1,900円以上の買物をしようという真理が働くかもしれません。送料の金額設定に、あまり負担にならないハードルを設けてあるのは、心憎い商法だと思いました。
askulのポータルアスクルの配送システムですが、注文後に届く確認メールでショッピングの内容を確かめられます。トラブルがあれば、 askul の「ポータルアスクルお問い合わせセンター」で対応してもらいます。留守をしていれば「不在票」が入ります。また、受け取るときの住所を、2箇所まで登録できるのですが、一部の商品を除いてラッピングされていないのでギフト向きではないようです。